福本伸行先生が麻雀を題材に描いた漫画「天~天和通りの快男児~」
そこに「赤木しげる」という天才ギャンブラーが登場します。
そのスピンオフ作品「アカギ~闇に降り立った天才~」では主人公でもあった赤木
「天」の作中で、1999年9月26日に死去したとして描かれています。
この赤木しげるの生みの親である福本先生は、神奈川県横須賀市のご出身
先生のご意向にもより、「故郷の振興に寄与できるなら」と、横須賀市に赤木しげるのお墓が設置されています。
福本マンガのファンにとっては「感謝・・・、圧倒的、感謝!!」なのですが
なんと、そのお墓が設置されているのは横須賀グルメが堪能できるレストランの店内なんです。
「ハングリーズ」
★営業時間★
月~日 11:30~24:00
※不定休
★住所★
神奈川県横須賀市本町3-31 ベイスクエアよこすか2番館2F
「ハングリーズ」の行き方
「ハングリーズ」の最寄り駅は京急本線の「汐入駅」です。
この「汐入駅」からですと、徒歩1分で行ける距離にあります。
JRで来た場合は「横須賀駅」が最寄り駅になりますが、10分くらい歩きます。
「横須賀駅」からは「ヴェルニー公園」を通ってくるようなルートです。
ちなみに、「ヴェルニー公園」の名前は、横須賀製鉄所の建設に貢献したフランス人技師ヴェルニーに由来しています。

「ヴェルニー公園」は自衛隊の横須賀基地の目の前に立地していますので、横須賀湾に停泊している護衛艦を見ることができます。
船体の番号からすると、写真の護衛艦は、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」のようですね。
「ハングリーズ」に入ると・・・、ざわ・・・ざわ・・・!

ベイスクエアよこすか2番館を2階に昇ると、目的のお店「ハングリーズ」があります。

ドアを開けて入店すると真っ正面に衝撃的な出会い
圧倒的!圧倒的存在感を放つ、等身大の赤木しげるが出迎えてくれます。
そして振り向くとそこに・・・

「赤木しげる」ここに眠る
福本ファンなら、思わず「ざわ・・・ざわ・・・」すること必至な瞬間です。
それにしても、店内にお墓があるレストランなんて「ハングリーズ」さんだけでしょうね。

お墓の横には福本伸行先生の紹介パネルも掲げられています。

そして、店内には「アカギ」「天」のマンガ冊子も常備
「ハングリーズ」さんは、入口側のスペースが赤木しげる関連のスペース
お店の奥は、港町・横須賀を感じるオシャレなレストランになっています。
来たぜ・・・!流れが・・・!海軍グルメ!!
横須賀に来たからには「海軍グルメ」を堪能して帰りたいところ。
「海軍グルメ」といえば
・よこすか海軍カレー
・ネイビーバーガー
・チェリーチーズケーキ
「ハングリーズ」さんには、その3つが一度に楽しめるメニューがあります。

それがこちらの「よこすかグルメプレート」です。
普通に1.5人前くらいの量はありますが、女性でも完食していく方がいるそうです。
まずはネイビーバーガーですが、どっしりと肉が詰まっている感じを受けます。
それを受け止めるパンもしっかりとしていて、これだけでも1食分になりそうな感じです。
よこすか海軍カレーは、どちらかというと家庭のカレーに近い印象でした。
専門店のカレーとは違う、よく煮込まれたとろみのあるルーで、日本人が親しみやすい味だと思います。
そしてチェリーチーズケーキ、ひと言でいうと「濃厚」
チーズの風味をギュッと濃縮したような味わいでした。

ドリンクも1杯ついているとのことですので、アイスミルクをチョイスしました。
このプレートのお値段は1,800円ですが、内容とボリュームを考えればお得な気がします。
以前は東京・吉祥寺
余談になりますが、赤木しげるの墓ですが以前は東京・吉祥寺のBARにあったそうです。
全国各地から福本ファンが訪れていたようなのですが、こちらのBARは2015年1月に閉店してしまったとのことですね。

海軍グルメと福本マンガの聖地巡礼が一度に楽しめる横須賀の旅
「ハングリーズ」で赤木しげるに手を合わせてみてはいかがでしょうか。
現役の海上自衛官や米軍基地の関係者にもファンが多いお店だそうですよ。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。