フルーツ・パンチ/FRUIT PUNCH

フルーツパンチ@サイエンスバーインキュベータ
サイエンスバー「インキュベータ」フルーツパンチ

フルーツ・パンチのレシピ例


<材料>
・オレンジジュース 80ml
・パイナップルジュース 60ml
・レモンジュース 20ml
・グレナデンシロップ 3滴

<作り方>
1 氷を入れたグラスに材料を全て入れる
2 軽くステアする

・カットオレンジやレッドチェリーを飾ると、更にトロピカルな風味になります
・グレナデンシロップのみを後から注ぎ、見た目にグラデーションをつける方法もあります

フルーツ・パンチの材料










パンチ or ポンチ ?


お店によって「フルーツ・パンチ」と書かれているところと
「フルーツ・ポンチ」と書かれているところの両方があります。

最初は違う飲み物なのかなと思ったのですが、どうやら「PUNCH」の日本語読みの問題のようです。

「英語の日本語表記の難しさ」が現れた意外な一例ですね。
このブログでは「フルーツ・パンチ」と表記させていただきます。

パンチの始まりは、実はお酒


パンチの始まりは、17世紀のヨーロッパに遡ります。

もともとパンチとは「蒸留酒・砂糖・レモン果汁・水・香辛料」の5つの材料で作られていたお酒の一種だったそうです。
材料が5つであることから、「5種類」を意味するサンスクリット語の「パーンチ」が名前の由来だという説があります。

このパンチに、小さく切った果物を入れたものをフルーツ・パンチと言ったようなのですが、
アルコールを抜いたものが子どものパーティーで飲まれるようになり、ノンアルコールカクテルとして今のような形になっていったようです。

余談になりますが、1984年に日本コカ・コーラ社が「ファンタ・フルーツ・パンチ味」を販売したこともあります。

<スポンサーリンク>


飲めない人間的フルーツパンチの感想


フルーツ・パンチの味をひと言で言うと「ジューシー」です。
色々なフルーツ果汁の味わいが楽しめますので、デザートの代わりに飲むのもピッタリだと思います。

レシピを見るとミックスジュースの感覚に近いですが、グレナデンシロップが隠し味の役割を果たしています。
個人的には、午後のティータイムに飲んでみるのもアリなテイストだと思います。

上のレシピ例では、全ての材料をグラスに注いでステアしていますが
最初にグレナデンシロップだけをグラスに注ぎ、残りの材料は別にシェイクして後から注ぐ方法もあります。

こうするとグラスの底に鮮やかなレッドの層が作られて、グラデーションのある見た目も楽しめます。

ノンアルコールカクテル一覧はこちらからどうぞ

飲めない人間がBARを楽しむためのノンアルコールカクテル特集
BARの楽しみの一つに、色鮮やかなカクテルがあります。 清涼感のあるブルーや鮮烈なレッドがカウンターテーブルの上を彩るのは、見ていてとても...

スポンサーリンク
カフェ&バーPC用記事下
カフェ&バーPC用記事下

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
カフェ&バーPC用記事下